こんにちは。
coworkin編集部です!
あなたは、
「人気コワーキングスペースが知りたい」
「金沢/石川にあるコワーキングを比較したい」
「コワーキングスペースの選び方を教えてほしい」
と思っていませんか?
今回はそんな金沢/石川の人気コワーキングスペースが知りたいと思っている人のために、
「金沢/石川の人気コワーキングスペース5選」
「コワーキングスペースの失敗しない選び方
「コワーキングスペースのよくある質問」
などについてまとめました。
金沢/石川にあるすべての店舗からまとめたので、この記事を読むだけできっとあなたに合ったコワーキングスペースに出会えるはず。
それではさっそく目次からどうぞ
ジャンプできる目次
- 杉本まき/coworkin編集部
- 編集長のまきです。ガイドとして信頼できる情報をお届けするためコンテンツを監修しています。
本コンテンツはcoworkinが全国のコワーキングスペースを先に独自リサーチした上で、各店舗様より変更情報をいただくことで常に最新情報での掲載を実現しています。
金沢/石川のコワーキングスペースおすすめ人気5選
金沢/石川のおすすめコワーキングスペースをご紹介。口コミ評判の人気店だけを編集部が厳選したので、ぜひコワーキングスペース探しの参考にしてくださいね。それではさっそくご紹介していきましょう
01.【おすすめ】LIFE / 金沢/石川
LIFEは金沢/石川にあるコワーキングスペース。仕事に使えるコワーキングスペースが月額30,000円(税込)で利用できます。その他会議室など、目的に合わせて使える専用スペースもあるので、気になる人はぜひこちらの公式サイトを確認してみてくださいね
アクセス | バス停「新金沢郵便局」より徒歩4分 |
---|---|
公式サイト | コワーキングスペース「LIFE」 |
02.【おすすめ】365 / 金沢/石川
365は金沢/石川にあるコワーキングスペース。仕事に使えるコワーキングスペースが月額5,500円(税込)で利用できます。その他会議室や集中スペースなど、目的に合わせて使える専用スペースもあるので、気になる人はぜひこちらの公式サイトを確認してみてくださいね
アクセス | 北鉄「西泉駅」より徒歩13分 |
---|---|
公式サイト | コワーキングスペース「365」 |
03.【おすすめ】Rise / 金沢/石川
Riseは金沢/石川にあるコワーキングスペース。仕事に使えるコワーキングスペースが月額11,000円(税込)で利用できます。その他会議室など、目的に合わせて使える専用スペースもあるので、気になる人はぜひこちらの公式サイトを確認してみてくださいね
アクセス | 北鉄「北鉄金沢駅」より徒歩4分 |
---|---|
公式サイト | コワーキングスペース「Rise」 |
04.【おすすめ】スクエア / 金沢/石川
スクエアは金沢/石川にあるコワーキングスペース。仕事に使えるコワーキングスペースが月額11,000円(税込)で利用できます。その他シカクオフィス固定席やシカクオフィス個室など、目的に合わせて使える専用スペースもあるので、気になる人はぜひこちらの公式サイトを確認してみてくださいね
アクセス | 北鉄「野町駅」より徒歩19分 |
---|---|
公式サイト | コワーキングスペース「スクエア」 |
05.【おすすめ】Nigiwai / 金沢/石川
Nigiwaiは金沢/石川にあるコワーキングスペース。集中できるコワーキングスペースが月額11,000円(税込)から利用できます。作業に必要な設備がいろいろ用意されているので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね
アクセス | JR「金沢駅」より徒歩12分 |
---|---|
公式サイト | コワーキングスペース「Nigiwai」 |
金沢/石川のコワーキングスペース / 種類
金沢/石川にあるコワーキングスペースの代表的な種類についてまとめました。利用し始めてから「想像と違う・・・」と後悔しないよう、基本の種類は理解しておきましょう。今回まとめたのはこちらの4つ
それぞれのコワーキングスペースの種類について、特徴や違いを簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてください。それでは順番にご紹介していきましょう。
【種類①】シェアオフィス型
シェアオフィス型コワーキングスペースは、デスクだけでなく会議室やzoom用の電話BOXなどを備えた、ビジネスマン向きのコワーキングです。このタイプの施設は、個人だけでなく企業が拠点のひとつとして利用することもあり、落ち着いた雰囲気が魅力的。フリーランスとして独立した人にもおすすめです。
【種類②】オープンスペース型
オープンスペース型コワーキングスペースは、カフェのようなリラックスできる空間で、自由に席を選んで仕事ができるのが特徴です。広々としたスペースで、開放感があるので、居心地の良さはバッチリ。とはいえカジュアルな雰囲気のコワーキングスペースなので、長時間作業するより、リラックスしながらの作業や短時間だけ仕事したい人におすすめです。
【種類③】集中ブース併設型
集中ブース併設型のコワーキングは、オープンスペースに加え、パーテーションで区切られた集中ブースが設けられているのが特徴です。周囲の動きが気にならないので、より集中して作業を進めることができます。資格の勉強など、集中できる空間を求めている人は、集中ブースの有無を確認しておきましょう。
【種類④】半個室の併設型
半個室併設型コワーキングスペースは、プライベートを保ちつつ作業ができる環境を提供しています。席が壁で囲まれた半個室になっており、周囲の視線を気にせず作業に集中することができます。個室まではいきませんが、静かに仕事がしたい人や、長時間作業に没頭したい人には半個室付きの施設がおすすめです。
金沢/石川のコワーキングスペース / 選び方
コワーキングスペースを金沢/石川で選ぶときに、事前に確認しておきたい観点についてまとめました。今回まとめた施設選びの観点はこちらの4つです
どれもコワーキングスペース選びの失敗を防ぐために大事な観点なので、ぜひ飛ばさず読んでくださいね。それでは各観点を順番にご紹介していきましょう。
【観点①】アクセスの良さ
コワーキングスペースを選ぶ際は、まずアクセスの良さが大事。自宅or職場から通いやすい場所にあると、それだけでモチベが維持できますし、駅やバス停からすぐの立地にあるコワーキングスペースなら、雨の日でも変わらず通うこともできるかも。毎日施設を利用する人は特にアクセスを重視してくださいね。
【観点②】料金プランの安さ
料金プランの安さもコワーキングスペース選びで大事なポイント。できれば安く借りたいですもんね。施設の利用料金は、基本的に月額プランで比較すればいいので、まずは基本プランの安さを比較してみましょう。とはいえ、安いコワーキングスペースにはそれなりの理由があることも事実。使いたい併設施設が別料金なこともあるので、本当にその安さで自分の求める空間が利用できるのか確認してみてください。
【観点③】施設内の必要設備
ビジネス利用する人は特に、コワーキングスペース内の併設設備も確認しておきましょう。どこの施設でもWi-Fiや電源は完備されていますが、プリンターや会議室、カフェスペースなども人によっては必要になることでしょう。zoomでの打ち合わせができる半個室ブースなどの有無も事前に確認しておくべきです。
【観点④】実際の雰囲気良さ
最後に大事な観点はコワーキングスペースの「実際の雰囲気」です。というのも、どの施設もWEBサイト上の写真は盛りに盛りますから。いくらWEB上の写真で「いいな」と思っても、実際に行ってみると、思ってたよりも狭くて、ダサい・・・なんてこともコワーキングスペースあるある。WEB上の情報だけを信じるのではなく、必ず自分で足を運ぶこと。そして実際の雰囲気を感じてから決めるようにしてくださいね。
金沢/石川のコワーキングスペース / よくある質問
はじめてコワーキングスペースの利用を考えてる人によくある質問をまとめました。具体的にはこちら
【質問②】コワーキングスペース立地良い?
【質問③】コワーキングスペース交流ある?
【質問④】コワーキングスペースWi-Fi無料?
【質問⑤】コワーキングスペース利用料金は?
【質問⑥】コワーキングスペースで飲食可能?
【質問⑦】コワーキングスペース静かな場所?
【質問⑧】コワーキングスペース営業時間は?
【質問⑨】コワーキングスペース個室はある?
【質問⑩】コワーキングスペース法人利用可?
どれもコワーキングスペースを検討する人が気になる質問だけを厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね。それでは順番にご紹介していきましょう。
【質問①】コワーキングスペースは予約必要?
コワーキングスペースは予約必要じゃない施設がほとんどです。というのも、コワーキングスペースは自由に席を選べるオープンスペースが魅力のひとつなので、わざわざ予約する仕組みになってないから。
とはいえ、その施設に会議室や個室ブースが併設されている場合は話が違います。併設施設の利用には予約が必要なケースが多いので、気になる施設を見つけたら「何に予約が必要なのか」確認しておきましょう。
【質問②】コワーキングスペースは立地良い?
コワーキングスペースは立地の良い施設が多いです。中には駅直結のコワーキングスペースなんかもあるくらい。立地の良さは施設を利用するユーザーにとっても嬉しいですが、施設を運営するコワーキングスペース側から見ても、会員数を増やすために大事な観点。はじめてコワーキングスペースの利用を検討しているならぜひ立地の良さもチェックしてみてくださいね。
【質問③】コワーキングスペースは交流ある?
コワーキングスペースは交流の機会もあります。とはいえそれは、その施設で各種イベントが開催されている場合の話。コワーキングスペースの中には作業に集中するための空間を提供する施設もあり、そのタイプの施設では交流も期待できません。なので、もしあなたが他の会員さんと交流したいなら、施設でイベントが開催されているかを事前に確認してみましょう。
【質問④】コワーキングスペースWi-Fiは無料?
コワーキングスペースのWi-Fiは無料です。Wi-Fiを利用するために追加料金が発生することはないので安心してくださいね。とはいえリアルにはWi-Fiは無料なのではなく、Wi-Fiの利用料金をはじめから基本プランに含んでるだけの話なので、実質はちゃんとお金がかかっているんだと考えておきましょう。
【質問⑤】コワーキングスペースの利用料金は?
コワーキングスペースの利用料金は、月額10,000〜30,000円が平均相場です。ただ施設を利用するだけなら利用料金は低いですが、個室ブースや会議室などの併設設備を利用する場合は、それに比例して料金が高くなると考えましょう。オープンスペースを利用したいだけであれば、立地&安さでコワーキングスペースを選ぶことをおすすめします。
【質問⑥】コワーキングスペースで飲食は可能?
コワーキングスペースで飲食は可能です。とはいえ施設内のどこでもOKというわけではなく、施設内に飲食可能エリアが設けられていることが多いです。そのエリア内であれば飲食は可能ですが、マックなどの匂いのきついものは原則禁止なので、なんでもOKというわけではないと考えてくださいね。
【質問⑦】コワーキングスペースは静かな場所?
コワーキングスペースは静かな場所と思われがちですが、実はそうではありません。もちろんコワーキングスペースも施設や時間帯によっては静かですが、多くの人が利用できるオープンスペースなので、会話や作業音など、ある程度の雑音は必ずあると考えましょう。もしあなたがコワーキングスペースに静けさを求めるなら、少なくとも集中ブースや個室など併設設備の有無を確認しておくことをおすすめします。
【質問⑧】コワーキングスペースの営業時間は?
コワーキングスペースの営業時間は9:00~22:00くらいに設定されていることがほとんど。とはいえそれは施設ごとに違いがあるので、一般論はさておき、あくまでも自分の気になるコワーキングスペースの営業時間だけ確認すればいいと思いますよ。
【質問⑨】コワーキングスペースに個室はある?
コワーキングスペースに個室はあるのですが、個室の利用はオプション料金がかかることが多いです。個室の利用は料金がかなり高くなるので、もしあなたが安く個室空間がほしいと考えるなら、完全な個室でなく「半個室」が併設されているコワーキングスペースを探しましょう。半個室であっても周囲の動きが気にならないので、意外に作業に集中できると思いますよ。
【質問⑩】コワーキングスペース法人利用可能?
コワーキングスペースは法人利用可能です。申し込み区分は個人or法人どちらでも良いので、必要に合わせて法人名義で申し込むようにしましょう。とはいえ、もしあなたが「法人登記」したいなら話は別。コワーキングスペースで法人登記するには、施設内の「個室」や「個室ブース」などを契約する必要があります。その契約なしではWEBサイト上に住所として記載することもできないので注意してくださいね。
まとめ
今回は金沢/石川で人気のコワーキングスペースを紹介してきましたが、いかがでしたか?金沢/石川にあるすべてのコワーキングスペースから厳選したので、ぜひこの記事を参考に快適に過ごせるコワーキングスペースを見つけてくださいね。